【紫陽花茶会】
江戸時代初期、いまの場所に移転して以来、「アジサイ寺」として有名な資福寺。そして、同じく江戸時代初期に穀物や米の問屋として商いを始めた芭蕉園茶舗。そんな歴史あるお寺さんとお茶屋さんと、茶道という伝統文化を未来に継承すべく昨年オープンしたSendai多目的茶室「面白庵」が今回手を組みお茶会を開催することとなりました。
通常は入ることが出来ない大書院で茶席、また本堂見学もご住職様のご厚意で叶いました。例年、紫陽花の一番の見頃でもある時期に、なかなか入ることのないお寺の中、美味しいお抹茶と楽しいお茶席。持ち物も作法も着物も何も要りません。どうぞ身も心も普段着で遊びにいらしてください。お子さんには自分でお抹茶を点てる体験ができるコーナーもご用意しております。
◆日時7月3日(日)①席目 9:30〜10:15②席目 10:30〜11:15③席目 11:30〜12:15④席目 12:30〜13:15⑤席目 13:30〜14:15⑥席目 14:30〜15:15
◆参加費2,000円※うち500円を公益財団法人風に立つライオン基金に寄付させていただきます。
◆お支払い下記のいずれかの方法にて事前払いとさせていただきます。・クレジットカード・PayPay・銀行振り込み・芭蕉園にて現金払い※6月27日以降のキャンセルは返金いたしかねますのでご了承ください。
◆定員各席 15名
◆お申込み下記Googleフォームよりお申し込みください。https://forms.gle/kTLGrB1z6LK7XCpc7
Copyright © Omoshiroan.All Rights Reserved,